キャプランの
環境経営支援サービス

CO2排出量可視化BPOサービス
環境問題・気候変動関連研修

CONCEPT

40年にわたって培った企業向け研修コンテンツの開発・運営に関する知見を生かして、脱炭素社会の実現に向けた質の高い環境教育研修とパソナグループが持つBPOサービスのノウハウを活かし、CO2排出量可視化ための入力作業を一括で引き受けるサービスを開発することで、脱炭素経営に取り組む企業へのCO2排出量可視化BPOサービスをご提供します。

環境経営支援サービス

01 CO2排出量可視化BPOサービス

CO2排出量算出サービス運用支援
  1. 排出量の範囲設定・項目の明確化

  2. 排出量関連の会計科目の設定
  3. システム導入
  4. データとのマッピング作業
  5. 引き当てできない項目の処理
  6. 新たな項目の確認
  7. 毎月の全体集計、入力、レポート運用
企業のGX(グリーントランスフォーメーション)の実現に向けて

SDGs×交流研修「アウトサイドインゲーム」

SDGsの理解を深めると同時に仲間との交流を活発化させる。
カードゲーム形式でSDGsへの理解を深めることができます。また、カードゲームを通してチームビルディング、社内コミュニケーションの活性化にもつながり、会社と社会課題をつなげる視点、自社リソースでだけでは解決しない課題に対してどのようにアプローチすべきかなど俯瞰的な視野が得られるのもこの研修の特長です。若手社員・新入社員・内定者にピッタリの研修です。

02 環境問題・気候変動関連の企業向け研修

基本研修プログラム (ワークショップ含む)例
  1. 最近の気候変動による災害(身近な災害・ニュース)
  2. 気候変動の原因と今後の予測 (IPCC:災害の理由と根拠)
  3. エネルギー消費を改善(有限であるエネルギー)
  4. 今のエネルギー利用状況(日本は世界でも最大級の消費国)
  5. 世界の環境会議の方針とトレンド(COP26/RE100)
  6. 日本の環境政策・方針(日本政府の施策・自治体方針)
  7. 市場の動き(TCFD:企業の動き・取引基準)
  8. 自社、自事業部、自分自身が家で何ができるのか


その他の環境テーマ
  1. 環境問題とは
  2. 環境問題の歴史
  3. 地球温暖化の原因と対策
  4. エネルギーの対策
  5. 生物多様性の危機
  6. マイクロプラスチック現状
  7. 循環型社会を目指して
  8. SDGs×交流研修「アウトサイドインゲーム」※
資料ダウンロード

環境問題(脱炭素社会の実現)に関する実態調査

世界的に環境意識が高まる中、環境問題に関する研修を行っているのはわずか〇〇%?!環境問題への専任部門設置している企業はどれぐらい?脱炭素社会の実現に向けてCO2削減目標を掲げているのは〇〇%!環境問題の外部専門家の活用状況は?
265名の経営者・人事担当者が回答!

お知らせ

2023年2月27日 『日経ESG』に掲載されました-「未来戦略インタビュ―」-
2023年2月27日 『日経GX』に掲載されました-GX人材育成の教材開発 パソナ系と立命館大が企業向け-
2022年12月1日 『日本経済新聞』に掲載されました-立命館大学 地域課題解決の人材育成-
2022年11月22日 『日経電子版』に掲載されました-パソナG、淡路交流の家と若者向け環境教育 1月から-
2022年11月22日 環境教育プログラムを来年1月より提供開始~環境問題解決に貢献する次世代の人材育成を目指す~
2022年11月21日 『中部経済新聞』に掲載されました。
2022年11月21日 『日刊電波新聞』に掲載されました。
2022年11月16日 『日経GX』に掲載されました。
2022年11月10日 キャプランとエプソン販売 環境分野で協業
~脱炭素を進める企業のオフィスにおける環境対応を支援~
2022年10月12日 キャプランと立命館大学 共同研究を開始 産学連携で「グリーンソーシャルイノベーター」の育成を推進
2022年8月1日 【ウェビナー開催】「環境経営セミナー」ゼロボード 渡慶次 道隆 氏 登壇!
2022年3月25日 企業向け環境関連の研修講師を追加募集します。
2022年3月22日 『環境経営支援サービス』開始 ゼロボードと連携
2022年3月19日 『日本経済新聞』に掲載されました。
2021年12月28日 【レポート公開】環境問題(脱炭素社会の実現)に関する実態調査
2023年2月27日 『日経ESG』に掲載されました-「未来戦略インタビュ―」-

お問い合わせ

◆個人情報の取り扱いについて
キャプラン株式会社(以下「当社」と言います。)は取得した個人情報を下記の通り取り扱います。
■本フォームで取得する個人情報の利用目的
取得した個人情報はお問い合わせへの対応、資料の送付、商品やサービスのご案内、イベントやセミナーのご案内、アンケート調査のお願い、統計資料の作成等のために利用致します。
■本フォームで取得する個人情報の第三者提供
取得した個人情報はパソナグループ各社と共同利用致します。 詳細は下記「法人のお客さま 個人情報の取り扱いについて(共通事項)」をご確認ください。
■本フォームで取得する個人情報の取り扱いに関するその他の事項
⇒法人のお客さま 個人情報の取り扱いについて(共通事項)はこちら
環境関連研修講師 募集中!